こんにちは!アザミです!
今日は6/26に放送される
『デザイントークス+』に
陶芸家の多々納真さんが
出演されるということで
気になったことを紹介していきます。
〈目次〉
多々納真の経歴は?
多々納真の出西窯の特徴について!
多々納真の器は購入できる?販売場所は?
1.多々納真の経歴は?
親子2代に渡り、故郷の出西窯を
伝え続ける多々納真(たたのしん)さん。
23歳から作品を作り始め、日本陶芸展で
入選を重ね、日本民芸館展では
日本民芸協会賞を受賞します。
多々納真さんがなぜ出西窯を作ることに
なったかというと、
1974年8月3日に出西村の5人が
陶芸研究所を立ち上げたのが始まりでした。
その一人が多々納真さんの父・弘光さん
だったといいます。
当時は終戦後で、目的は生まれ育った
出西村に根付いた農村工業を
興すことでした。
目指すのは、「皆でできる手仕事」
「古里を離れないでできること」
「美しいものを作ること」だった。
試行錯誤の結果、最終的には故郷の
土を使う陶芸に落ち着いたそう。
しかし陶芸の経験がなかった弘光さん。
創業後は苦労の連続だったといいます。
そんな父を見て育った息子の多々納真さん。
生活は苦しかったが、喜びを感じながら
仕事をする父の姿を見て、自分も父と
同じ仕事をすることに、少しの疑いも
なかったといいます。
2.多々納真の出西窯の特徴について!
昨年に創業70年をを迎えた
出西窯(しゅっさいがま)。
窯元でもあり、そこで焼かれている
陶器の名称でもあります。
粘土から薪に至るまで、全て島根県産
という出西窯。
島根県のお土産にもぴったりです。
器の特徴はシンプルなものが多いのですが、
こだわりは道具としての使いやすさだそう。
和にも洋にも合い、電子レンジや食洗器にも
対応しているので、普段使いにも
重宝されています。
出西窯の中でも出西ブルーと呼ばれる瑠璃色は
独特で非常に深く美しい色合いで、
人気が高いシリーズになっています。
3.多々納真の器は購入できる?販売場所は?
多々納真さんの作品は、島根の展示販売館
「くらしの陶 無自性館」で購入することが
できます!
〈アクセス〉
島根県出雲市斐川町出西3368
JR出雲市駅より車で約15分。
〈営業時間〉
9時半~18時
〈定休日〉
火曜日
出典:https://rental.timescar.jp/
常時数千点以上の作品が展示された
建物は明治初期の米蔵を改装したもので、
広々とした空間でゆったりと作品を
見ることができます。
また館内は自然の木を活かした造りに
なっており、風通しが良く、窓からは
たっぷり外の光が入るようになっています。
そして工房では元旦と日曜以外は、作業工程が
見学できるそう!
・ちなみに、2018年の5月にこちらの
敷地内にベーカリーカフェがオープンし、
出西窯の器も使われています!
店舗名「ル コションドール出西」
営業時間9:30~18:00
どういう料理を乗せて器を楽しむか、
イメージが広がりますね(^^♪
まとめ
多々納真さんは親子2代に渡り、
出西窯を伝えています。
出西窯は、1974年8月3日に出西村の5人が
陶芸研究所を立ち上げたのが始まりで、
多々納真さんの父・弘光さんが
その中の1人でした。
目的は生まれ育った出西村に根付いた
農村工業を興すことでした。
試行錯誤の末、故郷の土を使う陶芸に
落ち着きます。
貧しい生活でしたが、喜びを感じながら
仕事をする父を見て、多々納真さんも
同じ道に進みます。
出西窯の特徴は、全て島根産だということ、
そしてシンプルなものが多く、
こだわりは使いやすさだといいます。
中でも出西ブルーは独特の瑠璃色は
美しく、人気の高いシリーズです。
多々納真さんの作品は島根の販売館で
買うことができるので、島根に行った際には
是非訪れてはいかがでしょうか?
最後まで記事をお読み頂き、
ありがとうございました!
【デザイントークス】のこちらの記事はいかがでしょうか?