こんにちは!
百貨店の洋菓子が大好きなアザミです。
大阪の百貨店では、コロナ前の活気が
戻り、嬉しく思うこの頃。
アザミは、今までは洋菓子ばかり買って
いたのですが、最近は和菓子が気になって
います。
そして、七夕が来月に迫り、七夕限定で
スイーツが楽しみにしているのですが、
ここ最近、七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう)
の「天の川」羊羹を通販で購入するか
どうか迷っていたんです。
そして調べてみると、京阪百貨店で売って
いるとの情報が!
今回は、七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう)
星空のような「天の川」羊羹を購入!
売り切れに賞味期限は?(七條甘春堂)
ということをまとめています。
目次
星空のような「天の川」羊羹とは?
京都の老舗の和菓子店「七條甘春堂 」
創業1865年で150年以上の歴史をもつ
和菓子店なんです!
そして夏限定の美しすぎる羊羹「天の川」
見ているだけで、涼やかさを感じられる
夏のお茶菓子で、美しすぎると話題に
なっているんです。
手土産にもぴったりです!
出典:https://7jyo-kansyundo.shop-pro.jp/?pid=31532411
夜空を映した濃い青の琥珀羹に銀箔の星を散りばめ、
揺らめく星屑をイメージした七夕の世界を描きました。琥珀羹の下は味甚羹、小倉羹の二層になっており、
あっさりとした夏らしい味わいでございます。冷たくしてお召し上がり下さい。
出典:七條甘春堂のHP
店頭販売期間:6月1日~8月末頃まで。
通販:5月11日届け~8月23日(2020年度)
値段:1080円(税込)
・短冊のような見た目です!
そして、袋から出した時、美しさに感動します!
「おぉ〜!」
色んな方向から見てしまいます。
光の当たり具合で濃さが変わってキレイです(^^)/
サイズは約13cm!
少し切ってしまいましたが、きらきらしたのが
中に入っています。
食べるのがもったいないですが、実食!
上品な味で、小豆がぎっしり詰まっています。
お茶と相性抜群で美味しかったです(*´ω`)
星空のような「天の川」羊羹を購入!
購入したのは守口の「京阪百貨店」の美味折々
コーナーです。
美味折々は、日本全国のグルメやスイーツを
取り揃えたコーナー!
そもそも、アザミが守口の「京阪百貨店」に、
「天の川」を買いに行ったのは、「甘春堂
直営店・販売店のご案内」というページに
行きつき、取り扱い店一覧を発見したから
なんです!
大阪 | 高島屋
大阪店 B1銘菓百選 堺店 B1銘菓百選 泉北店 B1銘菓百選 |
(一部季節商品のみ) |
京阪百貨店
守口店 |
(一部季節商品のみ) |
一部季節商品のみって「天の川」もあるかも!?
という思い元、とくに確認せずに京阪百貨店に
向かいます。
星空のような「天の川」羊羹の売り切れは?
購入したのは、6月28日!
「天の川」は美味折々の通路側で、
写真でアピールされてるにも関わらず、
残り12個くらい残っていました!
まだ、6月ということなのかもしれませんが、
日曜日の午後3時!
しかも私以外のお客さんは完全にスルーして
います。
並ぶのを覚悟していたので、即ゲット!(^^)!
ただ、七夕に近づくにつれて、購入は難しく
なるのではないでしょうか?
通販でも、購入はできますが、現在は一番
早い到着で7月中旬になっています。

星空のような「天の川」羊羹の賞味期限は?
私が購入したものは、7月15日の賞味期限
でした。
6月28日に購入したので、約2週間ですね!
通販では日持ち25日になっていますが、
七夕まで持てば全然良いと思います(*^^*)
購入した方によると、1ヵ月以上の
賞味期限のものを買った方もいるようなので、
長いと1ヵ月以上持つんですね。
星空のような「天の川」羊羹の七條甘春堂のお店はどこ?
店名:京菓匠 七條甘春堂 本店
;
所在地: 〒605-0947 京都府京都市東山区 西の門町551
営業時間: 9:00~18:00
定休日:無休
本店には、カフェが併設されており、
パフェやあんみつなども食べれるんです!
最後まで記事をお読み頂きありがとう
ございました。