こんにちは!アザミです!
今日は器のお店「ももふく」を
東京の町田で経営している田辺玲子さんが
「マツコの知らない世界」に登場!
料理を華やかに見せてくれたり、
上品に見せてくれたりする「器」
そんな「器」が好きになりすぎて、
お店を開いたいう田辺玲子さん。
前職は、特に器に関わる仕事では
なかったそう!
一体どんな方なのでしょうか?
〈目次〉
田辺玲子のプロフィールや経歴は?
田辺玲子のお店「ももふく」の特徴は?
田辺玲子のお店の可愛い器も紹介!
1.田辺玲子のプロフィールや経歴は?
出典:https://ameblo.jp/
もともとは店舗デザインや設計の
建築分野の仕事をしていた田辺玲
30 歳を過ぎた頃、フリーで設計の
仕事をするようになります。
しかし、時間に追われる生活は、
ハードで、食も細くなっていきま
そんな時、たまたま買った作家物の
お茶碗に、ご飯を盛ります。
す
白いご飯が、なぜかとても美味しそう
見えたそう。
食器ひとつで、こんなにも気分が
変わるものなんだと驚いた田辺玲
2004年に自宅店舗として「うつわ
ももふく」を開始。
全くの素人で始めた田辺玲子さんですが、
徐々にお店が軌道に乗り
仕事を辞め、器一本でいくことに。
2008年に町田市原町田にある
現在の場所へと移転し、お店を
構
2.田辺玲子のお店「ももふく」の特徴は?
東京の店と、オンラインショップで、
「ももふく」の商品は買うこ
「ももふく」は、和食器のみを取り
扱ってるそう。それは、洋食も
うまく表現してくれるからだといいます。
「ももふく」には、普段使いの器から、
ぐい呑宮、箸置き、コース
あるのですが、作品の質感も様々。
それは、50人以上の作家の品を
揃えてるからなんです。
ただし、人気の作家の器は、
品切れになることも多いので、
こまめ
しれません。
3.田辺玲子のお店の可愛い器も紹介!
どんな器買えるか気になり、
調べてみました!
しかしやっぱり可愛いのは残念ながら
売り切ればかり。
以下は売り切れの商品ですが、
新しく入荷したら随時HPにアップされるので、
気になる作家さんがいたら要チェックです!
及川静香 刷毛目角皿
1,944円(税込)
落合芝地 入隅盆 クリ
32,400円(税込)
川口武亮 灰釉三島ポット(白黄)
19,440円(税込)
音喜多美歩 鎬ミルクピッチャー
1,620円(税込)~1,620円(税込)
まとめ
田辺玲子さんは、もともとフリーで
設計の仕事をしていました。
し
なっていきます。
そんな時に、作家もののお茶碗に
ご飯を盛ったことがきっかけで、
最初は自宅を店舗として「ももふく」を
始めますが、軌道に乗り、
開くようになります。
「ももふく」では、和食器のみを扱い、
50人以上の作家の商品を
最後まで記事をお読み頂き、
ありがとうございました。