林郁子(陶芸家)の経歴や美しい作品を紹介!値段も調査!【LIFE】

こんにちは!アザミです。

ここ数年で外国人の観光客が一気に増え、

日本の文化や食が注目されることが

多くなってる気がしますよね。

そんなこんなで、最近職人さんに

憧れているアザミ。

でも飽き症でなかなか続かないんですよね(;’∀’)

唯一続いたのは書道で、15年ほど習い、

師範の資格も持っています。

今日は、夢に情熱を傾ける人たちに密着する

ドキュメント番組「LIFE夢のカタチ」に

京都で100年以上の歴史を持つ

「紅村窯」を作り続ける女性陶芸家

林郁子さんが出演されるということで、

気になったことを調べてみました!

一体どんな方なのでしょうか?

〈目次〉

林郁子の経歴は?

林郁子の美しい作品を紹介!

林郁子の作品の値段や陶芸教室も調査!

スポンサーリンク

林郁子の経歴は?

名前:林郁子(はやしいくこ)

1981年生まれ

出典:https://twitter.com/

京都の五条坂にある観光地「ちゃわん坂」

そこで100年以上の窯元の「紅村窯」

守り続けている4代目である林郁子さん。

林郁子さんは、伝統の紅村窯を継承しながら、

和菓子の技法からヒントを得て、

やきものにハサミで装飾する独自の

技法「土鋏」(ツチバサミ)

編み出し、繊細な灯りを放つ作品を

生み出しているんです!

陶芸家の父と、画家の母という芸術一家に

育った林侑子さん。

小学校6年生の時に母を亡くしてから、

美術への興味を強く持ち始めます。

2004年に京都府立陶工技術専門校の

成形科でロクロ技術を学び、翌年に

同校の研究科修了されます。

2006年には、京都市産業技術センターにて

釉薬を学び、陶磁器本科卒業され、

2006年に父・林紅村に師事。

2008年 Art&Crafts 紅村にて初個展を開催。

その後グループ展や二人展を経て、

2012年から陶芸教室を開始します。

2014年の3月春の展示会で自身のうつわブランド

『yu’s style』を発表します!

2015年シルバーウィークを利用して

開催した陶芸教室は2日間で300人が

参加するほど人気を集めます。

2016年3月、11月には新作を発表されます。

スポンサーリンク

林郁子の美しい作品を紹介!

林郁子さんの作品は繊細で美しいですよね。

実は林郁子さんの技法には、亡き母が遺した

「眉毛切り」を使っているそう。

そして、こちらは林郁子さんの作品の

ある空間なんですが、とても和の空間と

マッチしていて素敵なんです♪

こちらもまた違う感じで綺麗ですね。

出典:https://m.facebook.com/

スポンサーリンク

林郁子の作品の値段も調査!

林郁子さんの作品のお値段気になりますよね!

HPにも載ってなかったのですが、

調べるとこちらのランプがありました!

出典:https://tachikichi.jp/

値段は税込み59,400円 

サイズは磁器部分で直径110mm

高さ109mm。

結構小ぶりですが、お値段は予想通りな

感じがします。

しかし、手間暇かけて作られている

「紅村窯」

それだけの価値はありますよね。

そして、柔らかい灯りで癒される

こと間違いなしだと思います(^^♪

まとめ

林郁子さんは、京都の五条坂にある観光地

「ちゃわん坂」で100年以上の窯元の

「紅村窯」を守り続けている4代目。

和菓子の技法からヒントを得て、

やきものにハサミで装飾する独自の

技法「土鋏」(ツチバサミ)を編み出し、

繊細な灯りを放つ作品を生み出しているんです!

林郁子さんの技法には、亡き母が遺した

「眉毛切り」を使っているそう。

伝統を守りながら、独自の技法も編み出し

作品を世に送り出している林郁子さん。

今後の活躍に注目です!

最後まで、記事をお読み頂き、

ありがとうございました!

こちらも、美しい作品を生み出す職人さんの記事です♪

木下有理(照明デザイナー)の経歴は?作品は?個展や値段は?【グッと!地球便】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする